2009年 2月 18日

川上社長が「近江学」のコメントを!!

1994年、サンライズが図書コードを取って、さてどうしようかと悩んだとき、
頼るのは地元の教科書販売の書店さんルートと近くの書店さん、
そして地方小出版流通センターさん(地方小)だった。
これまで自費出版の本をポツポツと作っていたので、リストを出したらすぐ取引を
してもらった地方小さんだが、川上社長は、いつも早口、完結明瞭、
ポンポンと話されるので、おんぼりしている私はタジタジしていた。

さて、地方小のコラム&最新刊を見に行ったら、2009/2/17に『近江学 創刊号』のことを書いてもらっていた。ありがとうございます。

滋賀県は日本のまんなかにあり、生き物にとっては南限地とか北限地だし、
渡来文化も日本海から滋賀県を通って伝えられてきた地でもある。
昨年末に発行した『湖国小宇宙』のサブタイトルは
-日本は滋賀から始まった-だし、
日本の原風景ともいえる「里山」が滋賀県の山あいのここ、そこにある。

近所でも「地区の役員になると、仏さんの世話があるから大変や」と
聞くように、近江は無住の社の仏像のお世話をしている仏の国でもある。
 
出版を始めた当初、営業に行った先で出会った高校時代の同級生の店長から
「本は売れへんから、やめとけ」と言われたが、
社内では「とにかく石の上にも三年」と、印刷と出版の両輪でなんとか続けてきたら、
いつの間にか10数年が過ぎた。

文化がある「近江の国」を伝える手段のひとつとしての出版。
これからも、牛歩のごとくボチボチと
出版文化という田畑を耕していきたいと願う。

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。

最近の記事

カテゴリー

ページの上部へ