2008年 10月 17日

鳥居本宿場まつり

近年各宿場でまちづくり活動などと連携したお祭りやイベントが多くなってきている。柏原宿のやいとまつりをはじめ滋賀県内の中山道の各宿場でも毎年盛大にそれぞれの特色を生かしたイベントがある。

ところが、こうした動きとはご縁がなかった鳥居本宿でも、今年は、県立大学の学生諸君や町の有志が中心となって「とりいもと宿場まつり」を企画、来る10月25日、26日の2日間、中山道鳥居本宿を舞台にささやかながらも手作りのお祭りが開催されることとなった。

木綿屋 009.jpg

鳥居本宿名物 合羽所の看板

イベントの契機となったのは、鳥居本宿のシンボル赤玉神教丸本舗有川製薬さんが、創業350年を迎えた本年、重厚なその家屋が彦根市指定文化財になったことが契機となった。春には有川家は明治天皇の御座所を公開、寄託していた大看板を展示するなど、地域の人々に大公開された。こうした熱意がまちの人々を動かしたのであろう。

2006_0925てくてく画像0005.JPG

NHKてくてく中山道取材時の有川家前

とりいもと宿場まつり当日にも有川家が公開される。さらに初公開ともいえる上品寺所蔵の法界坊が江戸から釣鐘を持ち帰った時に使用した台車も展示される。
鳥居本宿本陣の現ご当主の協力で、大名がお泊り時の関札の展示や本陣跡のヴォーリズ建築のご紹介もある。鳥居本名物だった合羽製造過程で使用された道具なども旧鳥集会所に展示され鳥居本宿ならでは趣向だ。ここは湖東焼の赤絵師「自然斎」の旧居宅であった。ここでは期日限定のコーヒー店も開店を予定。

赤玉神教丸 有川製薬さんでは、、『近江路を歩いた人々』の著者、江竜喜之さんが「鳥居本を歩いた人々」と題する講演が25日13時30分から行われる。三赤で知られた鳥居本宿を赤く包み込もうとする「百彩プロジェクト」も協力いただくとのこと。

当日は、彦根市内では「着ぐるみサミット」で賑わうであろうが、静かに楽しみたい方にはおすすめのスポット。初めてのとりいもと宿場まつり、さては見てのお楽しみといったところ。

2008年10月25日午後、26日10時から16時、中山道鳥居本宿界隈
近江鉄道鳥居本下車すぐ

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。

最近の記事

カテゴリー

ページの上部へ