2017年 7月 31日

渕上清二著『近江を愛した先人たちの言葉 ―人生の四季と向き合うヒント―』が読売新聞で紹介されました

 
渕上清二著『近江を愛した先人たちの言葉 ―人生の四季と向き合うヒント―』が読売新聞で紹介されました。
 
▼滋賀ゆかり162人の一言/守山・渕上さん執筆/人生の節目 古里思い出して(読売新聞2017/07/30)
 
〈著書に収録されている主な言葉〉
▽近江兄弟社中高校長を務めた牧師・浦谷道三「与えられた場所で力いっぱい働き、学び、努力する」
▽「知的障害者福祉の父」と呼ばれる糸賀一雄「この子らを世の光に」
▽昭和天皇の皇太子時代の教育係を務めた杉浦重剛「人を待つに寛 身を持するに厳」
▽県立八幡商業高出身で、ワコール創業者の塚本幸一「この世に難関などない。難関というのはあくまでも本人の主観の問題なのである」
▽南極で第1次越冬隊長を務めた西堀榮三郎「チャンスを逃がすな。まず決断せよ。石橋を叩たたくのはそれからだ」
▽江戸時代の儒学者・中江藤樹に師事した熊沢蕃山「人は咎とがむとも咎めじ、人は怒るとも怒らじ。怒りと慾よくとを棄すててこそ、常に心は楽しめ」
▽石田三成が関ヶ原の戦いの前に詠んだという「散り残る紅葉はことにいとほしき秋の名残はこればかりぞと」
  
▼まず決断、石橋叩くのはそれから…近江の名言集(YOMIURI ONLINE 2017/07/30)
 

 

2017年 7月 27日

中日新聞で『長浜ものがたり大賞コレクション』(漫画「石田三成の青春」掲載)が紹介されました

 
▼長浜題材のマンガ 原作・シナリオ/ものがたり大賞1冊に
 
 長浜市は、長浜を題材に昨年募ったマンガ、原作・シナリオの入賞作を収めた作品集『長浜ものがたり大賞コレクション』=写真=を作った。……全国の大手書店などで販売する。
 ……マンガ部門は大賞の「日帰り星人」をはじめ十二作品を掲載。原作・シナリオ部門は大賞「サルとミコト~ながはまものがたり」など五作品の前文と、奨励賞十作品のあらすじを載せた。市内在住のゴツボ×リュウジさんをはじめ、プロ漫画家のイラストやマンガも収録した。
 ……九百七十二円(税込み)。市生涯学習文化課の窓口でも扱う。今月二十九日から、市内の六図書館で作品集のコーナーを設ける。……(中日新聞2017/07/27)
 

2017年 7月 18日

鉄道情報誌「鉄道ダイヤ情報」8月号でも清水薫著『琵琶湖を巡る鉄道 ―湖西線と10路線の四季―』が紹介されました

 
鉄道情報誌「鉄道ダイヤ情報」8月号(No.400)でも清水薫著『琵琶湖を巡る鉄道 ―湖西線と10路線の四季―』が紹介されました。
 
▼追い続けた湖畔の詩情
 
 湖西線と東海道本線、それに京阪電気鉄道京津線、近江鉄道など、琵琶湖の湖畔に線路を延ばす10の路線をモチーフとした写真集。ベテランプロカメラマンの作品集だけに、どの写真にも高い芸術性が備わっていることが、本書の何よりの特徴だ。……(「鉄道ダイヤ情報」2017年8月号 No.400)
 

2017年 7月 14日

渕上清二著『近江を愛した先人たちの言葉 ―人生の四季と向き合うヒント―』が中日新聞で紹介されました

 
渕上清二著『近江を愛した先人たちの言葉 ―人生の四季と向き合うヒント―』が中日新聞で紹介されました。
 
▼近江ゆかり162人名言集 守山の渕上さん出版/先人から着るヒントを
 
……近江ゆかりの織田信長や糸賀一雄ら百六十二人の名言を一冊にまとめた。……近江商人や戦国武将だけでなく、現役で活躍する実業家や歌手、ジャーナリストらの人生訓や詩、座右の銘、辞世の句(歌)などを紹介。人生を四季に見立て、それぞれの時季に合う向き合う言葉として四つの章にまとめた。……(中日新聞2017/07/14)
 

2017年 7月 7日

読売新聞でも清水薫著『琵琶湖を巡る鉄道 ―湖西線と10路線の四季―』が紹介されました。※7/9(日)14時から旭屋書店難波CITY店でサイン会開催

 
読売新聞でも清水薫著『琵琶湖を巡る鉄道 ―湖西線と10路線の四季―』が紹介されました。※7/9(日)14時から旭屋書店難波CITY店でサイン会開催
 
▼湖国の鉄道/捉えた30年/草津・清水さん 湖西線と10路線写真集/「四季の変化も楽しんで」
 
 草津市の鉄道写真家・清水薫さん(54)(日本写真家協会会員)が、30年余にわたって撮影した作品を集めた「琵琶湖を巡る鉄道 湖西線と10路線の四季」(A5判、128ページ)が出版された。季節ごとに美しい表情を見せる湖国の自然の中、列車が駆け抜ける瞬間を切り取った一枚一枚が、郷愁や旅情を誘う。
 ……
 湖西線のうち、大津市下阪本を走る列車を対岸の草津市側から狙った作品(1997年2月)は、背景の比叡山山麓の雄大な雪景色が美しく、湖岸の家並みや漁具が蜃気楼しんきろうで伸び上がって見える。

 高島市の貫川内湖・南湖にかつてあった木製水車の向こうを列車が行く作品(2000年4月)も目を引く。

「今では見られない風景のほか、突然の吹雪に見舞われながら撮影した作品もある。豊かな四季の変化も楽しんでもらえれば」と話している。

 1部2200円(税別)。9日午後2時から出版記念イベントが、大阪市中央区の旭屋書店なんばCITY店で開かれる。……(読売新聞2017/07/07)
 

2017年 7月 5日

朝日新聞でも清水薫著『琵琶湖を巡る鉄道 ―湖西線と10路線の四季―』が紹介されました。※7/9(日)14時から旭屋書店難波CITY店でサイン会開催

 
朝日新聞でも清水薫著『琵琶湖を巡る鉄道 ―湖西線と10路線の四季―』が紹介されました。※7/9(日)14時から旭屋書店難波CITY店でサイン会開催
 
▼琵琶湖と鉄道 四季切り取る/草津・清水薫さん 初の写真集/撮影30年 県内網羅
 
 JR湖西線を始め、県内を走る11路線の鉄道と風景を30年間にわたって追ってきた草津市の鉄道写真家が、初の写真首「琵琶湖を巡る鉄道 湖西線と10路線の四季」(サンライズ出版)を出版した。「変化に富んだ風景など、生まれ育った滋賀の魅力を伝えたい」という。……(朝日新聞2017/07/05)
 

2017年 6月 28日

7月9日(日)14時から旭屋書店難波CITY店で『琵琶湖を巡る鉄道』の写真家・清水薫さんトーク&サイン会開催

 
7月9日(日)午後2時から旭屋書店難波CITY店で、『琵琶湖を巡る鉄道 ―湖西線と10 路線の四季―』の写真家・清水薫さんによるトーク&サイン会が開かれます。
▼清水薫さんトーク&サイン会
日 時:2017 年7月9日(日)午後2:00 ~
場 所:旭屋書店なんばCITY店 特設会場
内 容:サイン会の前にミニトーク開催(撮影から仕上げまでの裏話、鉄道写真の裏技なども特別公開)/半切サイズの写真を展示
参加条件:整理券をお持ちの方限定
整理券入手法:6月26 日(月)以降、旭屋書店なんばCITY店で『琵琶湖を巡る鉄道 ―湖西線と10 路線の四季―』購入と引き換えにレジにて。電話での取り置きも受付中
 
※旭屋書店なんばCITY店
http://www.asahiya.com/shop/westjapan/osaka-shi/namba-city/index.asp
 

 

2017年 6月 23日

大橋松貴著『観光都市中心部の再構築 ―滋賀県長浜市の事例研究―』が産経新聞で紹介されました

 
大橋松貴著『観光都市中心部の再構築 ―滋賀県長浜市の事例研究―』が産経新聞で紹介されました。
 
▼長浜のまちづくり紹介/県立大研究員が出版
 
 観光情報案内などで地域活性化を図っている長浜市のNPO法人「まちづくり役場」の活動をまとめた……同役場は平成10年、同市中心市街地の商家跡を拠点に発足。商店街活性化のための観光イベント開催や、観光客の案内、苦情処理まで幅広く活動している。観光使節団の受け入れ、まちづくり講演会の開催などを活動資金とし、行政に頼らない運営を続けている点も特徴だ。……(産経新聞2017/06/23)
 

2017年 6月 15日

石川慎治著『近江の古民家 ―素材・意匠―』(淡海文庫57)が中日新聞で紹介されました

 
石川慎治著『近江の古民家 ―素材・意匠―』(淡海文庫57)が中日新聞で紹介されました。
 
▼県立大・石川准教授/近江の古民家を本に/建物の構造や生活文化紹介
 
……素材、意匠、建物の章に分けて構成。長浜、近江八幡、高島市など県内に残る古民家や町並みをひもとき、瓦や屋根、洗い場、卯建(うだつ)などの特徴を説明している。それぞれの用語に解説も加え、コラムも載せた。……(中日新聞2017/06/15)
 

 

2017年 6月 13日

滋賀県守山市の岡町自治会岡町民誌編纂委員会発行『岡町民誌』が守山市民新聞で紹介されました

 
滋賀県守山市の岡町自治会岡町民誌編纂委員会発行『岡町民誌』が守山市民新聞で紹介されました。
 
▼「岡町民誌」3年かけて刊行/歴史文化遺産など満載、町民意識調査も
 
 岡町自治会は3年かけて「岡町民誌」を刊行した。大きく変貌する町の様子を後世に伝え活性化につなげようとの狙い。地元民から「分かりやすい町民誌だ」と好評を呼んでいる。……(守山市民新聞2017/06/11)
 

ページの上部へ