 
 教職への道標 現場で役立つ教職概論
 伊藤 一雄, 北川一幸, 溪 逸哉 
A5判 240ページ 並製
ISBN978-4-88325-248-0(4-88325-248-5) C3037
奥付の初版発行年月:2004年02月
品切(絶版)
 2000円+税
A5判 240ページ 並製
ISBN978-4-88325-248-0(4-88325-248-5) C3037
奥付の初版発行年月:2004年02月
品切(絶版)
FAX注文用紙(PDF)
  
 
 教員の資質が問題となっている背景には、表向きの仕事しか理解していない人が多いのではないだろうか?教科を教えるという以外に多岐に亘る職務があることを把握・理解することが、重要である。教員志望の学生向けテキストとともに、現職の研修用としても活用できる良書。巻末に教育基本法を始め、関連条文の抜粋を付す。
第1章 教職の意義と教員の役割 
 教職の歴史と意義/教員養成・教職課程の変遷/教員の適性と社会的使命/教員の種類と職階 
第2章 教員の職務と学習指導要領 
 学習指導要領と教員の職務/教科の指導と教員/道徳の指導と教員/特別活動と教員/総合的な学習の時間と教員 
第3章 教員の職務と校務分掌 
 校務分掌と教員/生徒指導と教員/進路指導と教員/教育相談と教員/学級経営、学校経営と教員 
第4章 教員の研修と服務 
 教員と研修/教員研修の現状/教員の服務と身分保障 
第5章 中等教育と教員 
 中学校の教員/高等学校の教員/盲・聾・養護学校の教員 
資料 
 1教育基本法(全文) 
 2国家公務員法、地方公務員法/教育公務員特例法 
 3教育職員免許法 
 4学習指導要領(中学と高校の抜粋) 
 5学習指導関係(学習指導案見本) 
 6その他 
コメントはまだありません。