2024年 6月 26日

中日新聞で伊野部町自治会文化・広報委員会編『ふるさと伊野部のあゆみ 補遺 人々のくらしと正福寺』発行記念展が紹介されました

 
▼伊野部の自治会 郷土誌発行記念展/農村集落の歩み 知って
 東近江市五箇荘伊野部町の自治会が郷土誌の3作目「人々のくらしと正福寺」を発行したのを記念して、同市五箇荘小幡町の五箇荘図書館で27日まで、「ふるさと伊野部のくらし展」が開かれている。……(中日新聞2024/6/26)
 
▼ふるさと伊野部のくらし展
日 時:2024年6月8日(土)~27日(木)
    10時~18時
休館日:月・火
場 所:五個荘図書館閲覧室・館内
    東近江市五個荘小幡町227
 
https://www.city.higashiomi.shiga.jp/lib/0000017639.html
 
『ふるさと伊野部のあゆみ』(2008年)、『補遺 鎮守の杜と建部神社』(2020年)に続く3作目『補遺 人々のくらしと正福寺』発刊を記念して、伊野部町の自然やくらし、文化、行事などをパネルで紹介。子どもたちの昔の遊び道具、地域の人々や近江商人の旅道具も展示。
  

2024年 6月 26日

大津市と高島市で『琵琶湖を巡る鉄道 湖西線と10路線の四季』の清水薫さんの写真展

 
▼四季の湖西線 鮮やか活写/来月開通50年 大津で鉄道写真家の15点
 
 JR湖西線が7月20日で開通50周年を迎えるのを前に、琵琶湖や比良山系の四季の自然をバックに走る車両を活写した作品を集めた鉄道写真展が22日、大津市坂本のスタジオピッコロで始まった。30日まで。
 滋賀鉄道模型愛好会が企画し、四季の湖西線を取り続けた草津市出身の鉄道写真家・清水薫さん(2020年に死去)の作品15点を展示している。……(読売新聞2024/6/23)
 

 
会場では『琵琶湖を巡る鉄道 湖西線と10路線の四季』と『江若鉄道の思い出 ありし日の沿線風景』の2冊も展示中。手に取ってご覧いただけるほか、購入申込書も配布中です。
 
日時:2024年6月22日(土)~30日㈰
   11時~16時(最終日13時まで)
 
場所:スタジオピッコロ
   滋賀県大津市坂本3-18−32
   JR湖西線比叡山坂本駅から徒歩2分
 
▼来月50周年を迎えるJR湖西線の美しい風景写真展
 
……写真展は今月(6月)30日まで開かれ、来月(7月)18日から21日までは作品を36点に増やし、高島市で開かれることになっています。……(NHK 滋賀 NEWS WEB 2024/6/22

2024年 6月 26日

新見南吉著『だれのかげ』『子どものすきな神さま』の画家・西條由紀夫さんの原画など永源寺図書館で展示中

 
2019年に新美南吉の童話『子どものすきな神さま』を絵本にした西條由紀夫さんが、2作目の絵本『だれのかげ』を出版しました。その原画を見ることができる展覧会が東近江市立永源寺図書館で7月21日(日)まで開催中です。
 
▼永源寺ゆかりの作家たちの作品展
「第21回永源寺ものづくり展2024」
 
日 時:2024年6月26日(水)~7月21日(日)
    10時~18時(最終日17時まで)
休館日:月・火・6/28(金)・7/17(水)
場 所:東近江市立永源寺図書館 視聴覚ホール・ギャラリー
 
西條由紀夫さん〈東近江市甲津畑町在住〉
1956年、福岡市生まれ。愛知県立芸術大学(日本画科専攻)卒業。福井市 で創作活動、個展4回 。2017年、滋賀県東近江市 甲津畑町に移り住 む。『子どものすきな神さま』で、新美南吉生誕 105 年記念事業・第2回安城市新美南吉絵本大賞(おとなの部)優秀賞受賞。
 

 

2024年 6月 20日

図書館巡回展「わたしのまちの自費出版」の取り組みが文部科学省の「図書館・書店等連携実践事例集」で紹介されました

 
▼図書館巡回展「わたしのまちの自費出版」
~「日本自費出版文化賞」と地元ゆかりの自費出版物を中心に~
滋賀県内公共図書館12館
 
テーマ 図書館と書店等が連携して行う特色ある読書活動・行事
 
取組概要
 滋賀県内公共図書館12館取組の成果と今後図書館と書店等が連携して行う特色ある読書活動・行事地元出版社と連携し、普段は利用者の目に触れにくい自費出版物の展示を行った。県内図書館を巡回する企画展として、令和5年度(2023年度)末までに12の図書館で実施予定。地域にゆかりある作品を展示するなど、実施館ごとに特色ある内容で実施された。
 
取組詳細
 
 地元出版社・サンライズ出版(滋賀県彦根市)協力のもと、自費出版物の展示会(主催・ NPO法人日本自費出版ネットワーク(JSN))を、2023年1月から県内図書館を巡回する形で実施している。出版社の図書展示に加え、会場図書館による連携展示など、地域色豊かな取り組みを行った。……(文部科学省総合教育政策局地域学習推進課「図書館・書店等連携実践事例集」2024/6
 

2024年 6月 20日

読売新聞で、いがらしけいこ作、さかいゆきよ絵『聴導犬ポッキー いつもいっしょ』が紹介されました

 
▼聴導犬 絵本で知って/守山の女性 経験基に出版/相棒・ポッキー 音伝える仕事 描く
 
 音を聞き分けて、耳の不自由な人に伝える聴導犬と生活する守山市在住の五十嵐恵子さん(61)が、自らの経験を基にした絵本「聴導犬ポッキー~いつもいっしょ~」(サンライズ出版)を出版した。五十嵐さんは「本を通してさまざまな世代の人に、聴導犬の仕事について理解してもらえたら」と話している。(角川哲朗)……(読売新聞2024/6/20
  
聴導犬ポッキー いつもいっしょ
ISBN978-4-88325-808-6
 

 

 

2024年 6月 10日

中日新聞で、溪逸哉著、溪久編『昭和のグラフ誌を飾った近江の歌枕 信楽・安土城・幻住庵』と『地球一周してみたら 聞こえた大自然と人々の鼓動』が紹介されました

 
▼亡き夫の遺稿2冊出版/「昭和のグラフ誌…」「地球一周してみたら…」/大津の元高校教諭 溪さんの妻
 
 大津市の元高校教諭で2019年に84歳で亡くなった溪逸哉(たにいつや)さんの遺稿をまとめた本「昭和のグラフ誌を飾った近江の歌枕 信楽・安土城・幻住庵(げんじゅうあん)」と「地球一周してみたら 聞こえた大自然と人々の鼓動」が出版された。編集した妻の久さん(87)=同市=は「夫の思いに触れてもらい、何か感じることがあれば」と話している。(片山さゆみ)
 逸哉さんは甲賀市信楽町出身で、滋賀大教育学部を卒業後、県立高校などに英語教師として勤務。1995年に石山高校校長を最後に定年退職した。「昭和のグラフ誌-」は、73~75年にグラフ誌「フォト」(社団法人時事画報社発行、2001年休刊)に、逸哉さんが投稿した写真と文章を編集して掲載している。……(中日新聞2024/6/8
 
昭和のグラフ誌を飾った近江の歌枕 信楽・安土城・幻住庵
ISBN978-4-88325-813-0
 
地球一周してみたら 聞こえた大自然と人々の鼓動
ISBN978-4-88325-806-2
 

2024年 6月 10日

6/12(水)午前8:35~、e-radio エフエム滋賀「style!」平和堂マイ・デイリー・ライフに、『聴導犬ポッキー いつもいっしょ』で絵を描かれた、さかいゆきよさんが登場します

 
e-radio エフエム滋賀「style!」平和堂マイ・デイリー・ライフ
日時:2024年6月12日(水)8:35~8:48予定
 
e-radio LAKESIDE FM77.0
www.e-radio.co.jp
 
radikoのエリアフリーならエリア外の方もお聴きいただけます。
https://radiko.jp/

2024年 6月 7日

中日新聞で朝日地域の歴史編さん委員会『大原の庄の西の果てから』が紹介されました

 
▼米原・朝日の地域史/地名由来や文化に光/住民に聞き取り 編さん委が発行
 
……地域を調べていく過程で、長年分かっていなかった朝日の地名の由来が判明するという「発見」もあった。委員長の矢野邦昭さん(73)は「これを機に、地域の一体感をより高めていきたい」と意気込む。……(中日新聞2024/6/6
 

2024年 6月 7日

読売新聞で『比叡山延暦寺の神さま仏さま 地元ガイドが作った参拝ハンドブック』の著者・花咲てるみさんが案内する7/7のイベント(坂本観光協会☎︎077-578-6565)が紹介されました

 
▼ガイド・花咲さんと延暦寺域巡る催し 来月7日
 
 観光ボランティアガイドの目線で比叡山延暦寺や大津市坂本地区を取材、ガイドブックを出版した「比叡山坂本観光ボランティアガイドの会・石積み」(大津市)のメンバー、花咲てるみさんとともに寺域を巡るイベントが7月7日、行われる。……(読売新聞2024/6/1)
 

2024年 6月 7日

滋賀民報で、いがらしけいこ作、さかいゆきよ絵『聴導犬ポッキー いつもいっしょ』が紹介されました

 
▼”ポッキーに感謝を込めて” 絵本『聴導犬ポッキー いつもいっしょ』を出版 文/五十嵐恵子さん、絵/酒井幸代さん ”聴導犬・聴覚障害者への理解が広がってほしい”
 
……本を作りたいと思ったのは、ポッキーが高齢(14歳)で引退が近づき、これまでの感謝を込めて形に残したかったこと、そして、聴導犬・聴覚障害者への理解が広がってほしいから。子どもにも親しめ、関心を持ってもらえるよう絵本にしました。……(滋賀民報2024/6/2
 

ページの上部へ