2011年 2月 15日

サンライズ出版フェア開催中です

 
扶桑書店さんと平柿文仙堂エイスクエア店さんにて、
書籍フェア好評開催中です。
 

■扶桑書店
滋賀県大津市本堅田5-20-10アルプラザ堅田店2F
 

■平柿文仙堂エイスクエア店
草津市西渋川1丁目23番23号 エイスクエアSARA 2F
 

平柿文仙堂エイスクエア店さんでは寺田みのる先生にお借りし、
「近江戦国スケッチ紀行」原画展も同時開催しております。
姫たちも見たであろう近江の雄大な景色を描いた本書の原画を是非ご覧ください。
 
 

大河ドラマ「江ー姫たちの戦国ー」も始まり、姫たちのふるさとでもある地元滋賀が
注目されています。
歴史に限らず滋賀の魅力を伝えるべく、たくさんの書籍を集めました。
お気に入りを一冊手に取っていただき、
ふるさと滋賀の魅力を再発見されてはいかがでしょうか。

2011年 2月 14日

安土城考古博物館で観音さまと出会えます

2月11日から観音さまや両界曼荼羅図、巡礼札などを展示した展覧会が開催されています。
 
「近江の観音と西国三十三所巡礼」
と き 2011年2月11日(金)~4月3日(日)
ところ 滋賀県立安土城考古博物館
入館料 450円
 
近江は西国札所が6カ寺ありますが、その他にもミニ三十三所霊場が各郡単位であり、現在は消滅したところも合わせると実は17か所もあったそうです(『全国ふるさと三十三巡礼辞典』より)。安土城考古博物館では3月3月27日までだとNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」で着用された衣装の特別展示もあるそうなので、楽しみが倍増ですね。

2011年 2月 14日

日本橋高島屋「大近江展」に出店します

恒例の「琵琶湖夢街道 第23回 大近江展」が今年も開催されます。今回はNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」関連本を始め、創業80周年記念出版として滋賀県の仏像・神像をカラーで紹介した『近江の祈りと美』など、新刊をご用意しておりますので、是非ご来場ください。 
 
 
と き 2011年2月24日(木)~3月1日(火)
    10時~20時(最終日は18時まで)
ところ 東京 日本橋高島屋8階催会場

エレベーターを降りて、右手通路側でお待ちしております。 

2011年 1月 29日

女性でなくても便利な近江山城マップ

25名の歴女が3班に分かれ、足で稼いだ安土城、佐和山城、小谷城の「女性のための山城マップ」が滋賀県教育委員会のHPからダウンロードできます。 
どの城跡も古絵図や注意書き、写真も掲載されており、とても便利な仕上がりになっています。
『近江の山城ベスト50を歩く』と一緒に、近江山城マップを携えて、イザ!!登城ー。

2010年 12月 21日

『近江の祈りと美』出版記念講演会

20年以上にわたり、滋賀県の仏像の写真を撮影しておられる寿福滋さんと、調査・研究をされている髙梨純次さんによる出版記念講演会を開催します。 
講演とともに調査、撮影にまつわる対談もございますので、是非ご来場ください。 
     
と き 2011年1月15日(土) 14:00~16:00(受付は13:30~)   
ところ ピアザ淡海 3階大会議室  
     大津市におの浜1-1-20 電話077-527-3315  
  入場無料
 
[プログラム]
14:00  近江の仏像の魅力/髙梨 純次 
14:50  光と影/寿福 滋 
15:30  対談 
  
お問い合わせ 0749-22-0627 サンライズ出版内淡海文化を育てる会

2010年 12月 10日

サンライズ出版の電子書籍発売!

『花々の系譜 浅井三姉妹物語』『近江戦国の女たち』『近江商人に学ぶ』をApp Storeにて好評発売中です。

詳しくは電子書籍サポートページにて公開中。

2010年 11月 9日

『近江日野の歴史』第8巻発刊記念講演会

全9巻発行予定の『近江日野の歴史』史料編が近々にできるとのことで、その記念講演会が開催されます。 
 
と き 2010年11月28日(日) 午後2時~4時30分
ところ 日野公民館ホール 電話0748-52-0016
     入場無料
講 演 「古文書の調査と歴史の発見」 水本邦彦氏(長浜バイオ大学教授)
     「絵図・石碑・写真から見る日野の近現代」 高久嶺之介氏(京都橘大学教授) 
問い合わせ 日野町史編さん室  

水本先生は以前「DUET99号」でインタビューさせていただきました。

    

2010年 11月 8日

第9回近江中世城郭琵琶湖一周のろし駅伝

今年も11月23日(火・祝)にのろしが上がります。午前10時、来年の大河ドラマの舞台である小谷城を出発し、時計回りに約50の山城跡からのリレー、サンライズのお膝元、佐和山城は午前11時5分頃とのこと。
同日午後からは佐和山城の麓で「石田三成検定」も実施。詳しくは戦國丸のホームページをご覧ください。ちなみに公式ガイドブックは『三成伝説』です。受験しようと思っている人もそうでない人も是非、お読みください。

2010年 10月 31日

仏心寺のほとけたち

愛荘町岩倉の仏心寺の矢取地藏と聖観音の特別展が開催されます。
 
と き 2010年10月30日(土)~12月19日(日)
     10:00~17:00  
     月・火曜日は休館。但し11月は全日開館
ところ 愛荘町立歴史文化博物館(金剛輪寺の隣り)
     電話0749-37-4500
入館料 大人300円
 
『今昔物語』に出てくる矢取りの地藏と、聖観音立像は共に作者が経円で、1222年と1224年に作られました。平成21年に聖観音立像の保存修理が行われ、昭和58年の調査で知られていた胎内仏が総高7.7㎝の金銅菩薩立像と判明しました。 
今回はこの胎内仏も展示されます。

2010年 10月 13日

日野・正明寺 33年に一度の御開帳

滋賀県日野町、ブルーメの丘のすぐそばにある黄檗宗の正明寺の御本尊・千手観音立像が33年に一度の御開帳をされます。元々は天台宗だったそうで、両脇には不動明王と毘沙門天の脇侍という 三尊形式、室町時代の作ということです。

と き 2010年10月17日(日)~11月23日(火)
ところ 正明寺  蒲生郡日野町松尾 
拝観料 500円 
 
今年お参りしなければ、次は33年後です。
日野の街並み散策や紅葉狩りを兼ねて、是非ご参拝ください。

ページの上部へ