西武大津店「びわこ鉄道フェスタ」内、清水薫氏による『琵琶湖を巡る鉄道』の写真展は5月16日(水)18時まで開催中です。
会場に駆けつけた三日月大造滋賀県知事は清水氏と鉄道談議に花を咲かせていました。
展示の写真を多数収載した写真集『琵琶湖を巡る鉄道』は、会場に隣接したふたば書房で好評発売中です。
■開催期間:開催中~5月16日(水)18時
■西武大津店6階 催事場
■入場無料
※清水薫氏の在廊情報は、レイルウェイフォトオフィスのフェイスブックとホームページをご覧ください。
http://www.eonet.ne.jp/~ks-photo/
https://www.facebook.com/railwayphotooffice/?pnref=lhc
西武大津店「びわ湖鉄道フェスタ」
https://www.sogo-seibu.jp/otsu/kakutensublist/?article_seq=269689
乳房文化研究会 定例研究会 アジアにおける乳房観 Part4
■モンゴル文化と女性
~モンゴル民族衣装の変容と下着観~
日時:2018年 6月9日(土)14:00~17:30
場所:ワコール本社ビル2F会議室(JR西大路駅から徒歩7分)
定員:100名 (定員になり次第、締切) 参加費:無料
講演テーマ・講師
「モンゴル文化と女性 家事と子育てをめぐって」島村一平(滋賀県立大学)
「モンゴル人女性の下着の嗜好」宮本百合子/ガンバートル・ゾルザヤ(モンゴル国立大学)
「現代モンゴル女性の民族衣装の変容」速見綾/オトゴンバヤル・サロール(滋賀県立大学)
乳房文化研究会
http://www.wacoal.jp/c/nyubou-bunka/upcoming/-part.html
5月16日(水)まで西武大津店「びわこ鉄道フェスタ」で開催中の『琵琶湖を巡る鉄道』の清水薫さん写真展が京都新聞で紹介されました。
▼四季の風景と列車撮影/草津の写真家 全国巡り104点を展示/大津
…写真展は、鉄道グッズなどを展示販売する「びわこ鉄道フェスタ」の一環で開催され、104点を並べた。うち、県内はJR湖西線を中心に私鉄などを含めた11路線61点を紹介している。
…16日まで。13日までは午後2時から清水さんによる作品解説がある。(京都新聞2018/05/11)
※西武大津店「びわ湖鉄道フェスタ」
https://www.sogo-seibu.jp/otsu/kakutensublist/?article_seq=269689
5月10日(木)~16日(水)、西武大津店で開催される「びわこ鉄道フェスタ」で、『琵琶湖を巡る鉄道』の著者・清水薫さんの写真作品約100点を展示する写真展や、鉄道グッズや鉄道模型等の展示即売や乗車できるミニ新幹線特設イベント、鉄道なんでも相談デスクなど、お子さまから大人まで鉄道に親しんでいただける「大鉄道マーケット」が開かれます。
※西武大津店
https://www.sogo-seibu.jp/otsu/kakutensublist/?article_seq=269689
今年も「京都ブックフェスティバル」に出展し、話題の新刊やベストセラー本などを特別価格で販売します。
期間:2018年4月21日(土)・22日(日)11:00~19:00
場所:ゼスト御池特設会場(京都市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」直結)
・京都・滋賀の出版社の本を期間限定で割引販売
・バーゲン本フェア
・トーク&サイン会
小川勝章『技と美の庭 京都・滋賀』
澤田瞳子『火定』
https://www.facebook.com/events/2057283347821045/