サンライズ出版からのお知らせ

2014年 8月 20日

山田利治著『がむしゃら人生 戦争のない平和な社会を願って』が読売新聞で紹介されました。

 
▼海外遺骨収集の足跡 本に/元県遺族会長・山田さん自伝/比で父戦死「無念の思い伝えたい」(読売新聞2014/08/20)
 

2014年 8月 20日

大石学・時代考証学会編『時代劇文化の発信地・京都』が京都新聞で紹介されました。

▼時代劇の京/多角的に

昨年6月、京都市で開催された時代考証学会の第3回フォーラムの内容を収録した大石学、時代考証学会編「時代劇文化の発信地・京都」=写真=がサンライズ出版から刊行された。……(京都新聞2014/08/17)
 

2014年 8月 20日

水谷孝信著『本土決戦と滋賀 空襲・予科練・比叡山「桜花」基地』が産経新聞で紹介されました。

 
▼県内の空襲に新見解/長浜北星高教諭 米軍資料分析し本出版(産経新聞2014/08/15)
 

2014年 8月 13日

山田利治著『がむしゃら人生 戦争のない平和な社会を願って』が中日新聞で紹介されました

 
▼東近江の山田さん出版/平和の願い込め一冊に/「戦争は過酷 伝えたい」
 
太平洋戦争で父親を亡くし、戦跡をたどって遺骨収集などをしている東近江市の元県遺族会長、山田利治さん(七八)が、自伝を自費出版した。平和の尊さを、残された家族の視点から説き「戦争は過酷で、人を傷つけるもの。一人でも多くの人に思いを伝えたい」と訴えている。……(中日新聞2014/08/13)
 

2014年 8月 12日

水谷孝信著『本土決戦と滋賀 空襲・予科練・比叡山「桜花」基地』が中日新聞で紹介されました

 
▼米軍資料を基に県内空襲見解/長浜北星高・水谷教諭が本出版
 
長浜北星高校(長浜市)の社会科教諭水谷孝信さん(五八)が県内であった空襲などについてまとめた「本土決戦と滋賀―空襲・予科練・比叡山『桜花』基地」が二十日、発売される。米軍の資料を基に従来の市史などとは異なる見解を記している。……(中日新聞2014/08/12)

2014年 8月 08日

創刊20年を迎えた「淡海(おうみ)文庫」が読売新聞しが県民情報で紹介されました

 
▼近江知る“百科事典”/淡海文庫/自然、歴史、文化など53冊/地域で支え創刊20年
 
滋賀の自然や歴史、文化、暮らしなどさまざまな題材を取り上げた「淡海(おうみ)文庫」が今年、創刊20周年を迎えた。県内の識者と地元出版名者がタッグを組んで“近江の百科事典”を目指したシリーズは53冊を数える。それぞれに書き手の情熱がこもり、滋賀を知る必読本として親しまれている。……
(読売新聞しが県民情報2014/08/08)
 
淡海文庫の発行を支える「淡海文化を育てる会」では
会員を募集中です。詳しくは下記URLをクリック。

http://www.sunrise-pub.co.jp/ohomibunka/

2014年 5月 22日

図書目録についてお詫びと訂正

 
「図書目録2014年」の中に間違いがありましたので、お詫びとともに訂正致します。
 
p.18
びわ湖の森の生き物シリーズ

———————————————————————————-
2段目:
びわ湖の森の生き物2
ドングリの木はなぜイモムシ、ケムシだらけなのか?
【訂正箇所】
≪誤≫  定価:本体1600円+税
  ↓
≪正≫  定価:本体1800円+税
———————————————————————————-

3段目:
びわ湖の森の生き物3
川と湖の回遊魚ビワマスの謎を探る
【訂正箇所】
≪誤≫  定価:本体1600円+税
  ↓
≪正≫  定価:本体1800円+税
———————————————————————————- 
4段目:
びわ湖の森の生き物4
森の賢者カモシカ
【訂正箇所】
≪誤≫  定価:本体1600円+税
  ↓
≪正≫  定価:本体1800円+税
———————————————————————————-
 
以上です。
誠に申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
 

2014年 5月 16日

6月1日(日)びわ湖の森の生き物研究会シンポジウム「びわ湖の森をイカす! ほんまもんの森づくり」が開催されます。

びわ湖の森の生き物研究会 公開シンポジウム(参加無料)
「びわ湖の森をイカす! ほんまもんの森づくり」

主催:びわ湖の森の生き物研究会
後援:滋賀県・東近江市・(社)滋賀県獣医師会
   滋賀地方自治研究センター・サンライズ出版

2014年6月1日(日)13:15~16:30(受付13:00~)

会場:滋賀県男女共同参画センター G-NETしが
 (滋賀県近江八幡市鷹飼町南80-4 TEL 0748-37-3751)
[交通]JR近江八幡駅南口下車、徒歩10分

プログラム
 基調講演
 「山村の生活史から考える持続可能な地域林業振興への政策的視点
        -コミュニティ存立基盤の崩壊と再生への模索-」 
   西野 寿章(高崎経済大学地域政策学部 教授)
略歴:愛知大学大学院経営学研究科修士課程修了。博士(地域社会システム)。シンクタンク研究員、高校教員などを経て、1988年高崎経済大学経済学部助手・附属産業研究所専任所員。2000年より現職。群馬県公共事業再評価委員、群馬県・ぐんま緑の県民税第三者評価委員会委員長、林野庁群馬森林管理局国有林野管理審議会委員など。著書に『現代山村地域振興論』原書房(2008年)、『山村における事業展開と共有林の機能』原書房(2013年)、論文に「山間集落の現局面と山村政策への視点」(2010年)など。

 話題提供
 「水を育む森づくり」 山田 健 氏(サントリーホールディングス株式会社)
 「獣害対策から見た地域ぐるみによる森づくり」 小泉 和也氏(東近江市職員)
 「多分野連携の森づくり」 山口 美知子氏(一般社団法人kikito)
 
 パネルディスカッション
 コーディネーター(藤岡康弘氏)
 パネリスト
 西野 寿章(高崎経済大学地域政策学部 教授)
 小椋 正清(東近江市長)
 山田 健 (サントリーホールディングス株式会社) 
 小泉 和也(東近江市職員) 
 山口 美知子(一般社団法人kikito) 
 山﨑 亨(びわ湖の森の生き物研究会)

2014年 5月 15日

図書目録2014年が出来ました。

 
図書目録の2014年度版が出来ました。
日頃ご愛顧いただいておりますみなさまの元にもお届けするべく、発送の手配を致しました。
今週末から週明けにかけて到着する見込みです。
 
前回2013年7月以来の新刊27点を追加掲載しております。
また、毎回恒例「お客様感謝企画」とともに、淡海文庫創刊20周年を記念したSALEをご案内しております。
詳しくは「お客様感謝企画」チラシ裏面をご覧ください。
 
今回より図書目録は年1回の発行になります。
今後ともよろしくお願いいたします。
 

2014年 4月 15日

「観音の里の祈りとくらし展」にご来場いただきありがとうございました。

 
東京藝術大学大学美術館で開催された「観音の里の祈りとくらし展」
13日(日)をもって終了いたしました。

桜の季節とも重なり、上野公園にある会場には多くの方々が足を運ばれたとのことで、
延べ19,213名の来場者があったそうです。
 
会場では弊社の関連書籍も置かせていただきましたが、
当展覧会図録である『びわ湖・長浜のホトケたち』はもちろん、
『湖北の観音』も非常に良く売れました。
 
実はつい先日、東京方面からのお客さまが来社され、多数本をご購入いただいたのですが、
なんと「観音の里の祈りとくらし展」にお越しくださったのだそうです。
そして時を経ずして観音の里・湖国の地へ。
移動中、弊社の看板が目に入りお立ち寄りくださったとのこと。
来場者の中には湖国・長浜を訪れてみたいとの声も多かったようですが、
このように早速来訪くださる方もいらっしゃるのですね。
湖国では今、湖東三山で8年ぶりの秘仏開帳(~6/1まで)も行われています。
これもまた滅多とない機会ですので、長浜の観音さま巡りと合わせて参詣されると、
大変充実した湖国の仏さまの巡礼が叶いそうです。
 
 
日に日にあたたかくなり、外を歩くのも気持ちよくなってきたこの季節、
湖国のホトケたちに触れる旅に出かけてみませんか。
 

●関連記事●
京都新聞「観音の里」展に反響 入場者1割「感動」返信
 
●関連サイト●
観音の里めぐりツアー募集中(北びわこふるさと観光公社HP)
「湖東三山 秘仏本尊ご開帳」(百済寺HPより)

 

サンライズ出版イベントカレンダー

最近の10件

月別アーカイブ

ページの上部へ